I'm Chris.

Wぴーち

10/7

金の有る無しじゃなくて

とにかく行動。

 

知って覚えて動いてから考える。

知覚動考(ともかくうごこう)

 

『僕は19歳までは本当にネガティヴで、排他的で、生きることに意味を見いだせない人だったんだ。

でも、そこがターニング・ポイントだった。

たまたま、自分の先生みたいな実業家の人に出逢って、教えを受けたんだ。

だから、僕の人生は19歳からはじまっているわけ。

ある日、その人が言ったんだ。

 

「世の中で結果を出せない人間っていうのは、

 

“知る・覚える・考える・動く”っていう順番で行動する。

 

でも、世の中で結果を出す人間っていうのは、

 

“知る・覚える・動く・考える”っていう順番で動くんだよ」って言ったんだ。

 

知ると覚えるはきっかけで、
考えてから動くか、動いてから考えるか、
たったそのちがいで、人の人生は大きく変わるんだと教えてくれた。

 

だから、とにかく動けって。できないヤツは、動いてないヤツなんだって。
しかも

「この4つの行動の中に重要なメッセージが隠されてるんだよ」って言われて。
さっきの漢字をつなげて読んでみろって言うわけ。

 

それが、「知・覚・動・考=とも・かく・うご・こう」。…動けってことなんだよ。

とにかく動けって。

 

動いた後にどうするか、
“工夫”を考えろって。

それの繰り返しなんだよ。

 

その繰り返しのサイクルが早ければ早いほど結果が出てくるし、

 

成長のスピードも早くなってくるんだよ。

みんなそのスピードが遅いんだよ。なぜかっていうと、動いてないから。 』

GACKT

 

 

感性はそこから磨かれるからね。

 

 

手放すものが大きければ

大きいほど手に入るものも大きい

とにかく行ってみることが大事で、

一番大事なのが自分で決めたことを

 

最後までやり遂げることで言われたことを素直にやり遂げること

 

"すぐやる"
"必ずやる"
"出来るまでやる"

 

続けられなくて
消えていくのが
この世の常

 

 


続けれられる人間は強い

always fresh

あの頃に戻ったら

 

 

勉強をする

 

 

 

よく聞く言葉だ。

 

 

 

僕もそう思う。

 

 

今日感じたことがある

 

 

 

本日はいわゆるエリートと言われる人とお会いする機会があった

 

その人たちも昔に戻ることができたなら勉強をすると口を揃えて言っていた。

 

 

 

つまり、あなたが思っている事はみんなが思っている。

 

 

後悔を続ける前に動いたほうがいい。

 

 

勉強したいなら今からでも遅くない

 

 

 

日本のトップの企業に勤める人たちでも言ってるんだ

 

って心の中で思った

 

 

でも、僕か思う事は

本当にやりたい事なら

こういうことを言う前に

既に無意識に動いているということだ

 

 

語学を勉強したいなら

言うまでもなく勉強をしている

 

本当にやりたいことって

こういうことだと思う

 

悩むまでもなく

勝手に身体が動く

 

 

とことんやり続ける

 

だから、続かなくて挫折してしまったこと

気づいたら、やめていたこと

続けるまでもなくアクションをしなかったこと

 

 

べつに自分を責める必要は全くないと思う

 

 

 

 

 

 

やらなくてもいいことだったんだから

それだけに気づけたことでも御の字

お見舞いされないためには?

僕は今、レストランでサービスをしている。

 

 

諸先輩方に毎日のように言われることは「準備」を怠るな。

 

 

 

接客が始まってから

あれがない、これがない。

これは想定してなかった

となって、やられてしまうのだ。

 

 

 

 

 

やられてしまうと、態勢を立て直すのにも

 

 

一苦労だ。

 

 

 

 

VIPを接客する時に何故かき回されてコテンパンにされてしまうかって、それは"準備"が圧倒的に足りていないから。

 

 

 

 

 

それはわかっていることなんだ。

 

 

 

 

 

 

 

でも、足りていないものは準備そのものではない。

 

 

 

 

 

要は視点の問題

 

 

 

 

想像力ともいうだろうか。

 

 

全部は見ることはできないから要点(ポイント)だけを確実におさえる。

 

 

 

 

青を見ながら、緑は見えない
緑を見ていると、青は消える

 

 

 

 

だから、想像力が大事になってくる。

 

 

何をおさえれば気持ちよく帰ってもらうことができるか。これは、サービスの技量とかセンスの問題じゃなくて"気(意識)"の差でしかない。

 

 

 

 

堅苦しいサービスや格好つけたサービスなんていらないと僕は思う

 

 

 

 

 

熱量と一生懸命さだけで必然と結果はついてくる。

 

 

 

 

 

 

相手は普通じゃないんだから、

 

 

 

 

 

普通を変えないといけない。

 

 

 

 

相手の普通に合わせる。

 

 

 

 

見えてないだけ、あるんだけど気づけていない

All right everyone, gird your loins.

プラダを来た悪魔で何を学んだ?

 

f:id:sizugam6:20180922123408j:image

 

新しいエミリー(代え)はいくらでもいる。

 

 

 

 

 

f:id:sizugam6:20180922123416j:image

 

 

 

けれどー

 

 

最終的にアンディが周りから一目置かれる存在になれたのも彼女が"イケてた"から

 

 

「これからの時代は、百姓の中からイケている人間が、クリエイティブクラスになっていく」『日本再興戦略』(NewsPicks Book)

 

 

"イケてる"はかなり大きな要素になるわけ

 

 

 

けど、"イケてる"ってなんやねん

 

 

 

"イケてる"のニュアンスが曖昧すぎて昨日今日と暇だった僕は考察してみました。

 

 

 

 

 

結論、"イケてる"とは
『大多数の人間との差異を獲得した人』

衣食住、思想、人格...etc
その根幹は、少数派にあり

 

 

 

けれど、
お金をかければ誰でも出来るもの

とか

少し考えれば実行できる少数派ではダメ

 

 

 

 

金に物言わせてブランド品とかを体全体にまとった人がダサく見えてしまうのはここにあるはず

 

 

 

 

「やろうと思っても簡単に出来ないこと」が凄く重要

 

 

 

けれど、みんなが"イケてる人"になることは不可能…みんなが皆んな 少数派になる事はありえない話だから

 

 

 

 

 

 

 

 

イケてる人(そそられる人間、はみ出した人)
・異性からモテる
・労力と授業料を払っている人
・相手のことを考えて行動できる人(まめな人)

 

 

 

 

要は、「レールからどれだけズレることができるか」

 

 

 

 

 

※発売されてなかったハリーポッターの新刊の件は、かなりハミ出さないと解決できない一件だった

無事にハリーポッターの原稿を手にできたのもアンディの行動が常軌を逸していたから

 

 

やれば誰だってできる。

すべては"着地点の差"

人の能力には差なんてない。

次を見る目の差。

 

いかに世間の固定観念を振り払って突き進むか。

 

行動する前にごちゃごちゃ頭で考えったってどうにもならない。

 

 

 

 

段取りは大切だけど、ごちゃごちゃ考える事と段取りを考える事は全く違う。

 

 

 

行動すれば、少なくとも答えは出る。その場でどう対処するかってことの方がよっぽど大切…

普段にしたって、仕事にしたって、恋愛にしたって、、それを頭で考え過ぎると行動できなくなって老けていく。

 

 

 

 

これを"イケてる"の真反対にある"ダサい"って呼ぶ。(ってGACKTさまが言ってた気がする)

 

 

 

何を考え、何を信じ、何を大切だと思うか…

 

 

不思議なことに本当にやりたいことが見つかっちゃうと夢がどんどん叶っていくんだよ。

 

 

 

すべては一瞬
常に即断即決即行動
考えているヒマなんてない

Thank you for your attention.

上がったら下がるし下がったら上がる

こんにちは、chrisです。

前回の記事で僕の読書の仕方について触れましたが、今回はその一例です。

 

 

題して、【知覚動考(ともかくうごこう)】

 

僕が三年近く前に出会った方について紹介します

 

 

芦名勇舗

 

ご存知の方も多いと思います。

ざっと経歴を紹介すると

 

 

芦名勇舗 186cm / 100kg

平成元年生まれ。神奈川県川崎市出身。アメリカンフットボール選手として慶應高校、慶應大学、日本代表U-19でそれぞれ主将を務める。電通に入社し、クリエーティブ局にてコピーライターとして活躍。プルデンシャル生命ヘッドハンティングされ、25歳時に最年少で営業所長へと就任。米国ハリウッドに渡り、舞台『blood』で俳優デビュー。約1年間の無職期間を経て、芦名表参道(株)を設立。

 

 

 

 

 

 

①知る 2015年
「(まとめサイトの記事を読む)うわっ!なにこいつ?!笑」
←この時は「ふーん」って感じで秒で流した。

 

芦名佑介「元アメフト日本代表、慶應卒→電通入社→1年半で退職し外資系生保に転職、年収は17倍になった男の仕事の哲学」 : 稼げる速報 - 副業・投資・仕事・不労所得とか

 

②覚える 2016年3月
「芦名佑介さん?慶応?アメフトJAPAN?電通?プルデンシャル?俳優??」
←偶然おなじ記事を読んだ。

 

③動く 2016年5月
「池袋で講演ある…。(行ってみよ!!)」
←偶然Twitterで講演の知らせ。渡米中、俳優業の合間をぬっての帰国だったから本当に奇跡!! うまいこといき過ぎてて色々疑ったもんね。

 

f:id:sizugam6:20180920233051j:image

 

 

 

④考える 2017年8月
気づいたら隣にいました。
←There are no words...

もしぼくが過去の経験について
話しをさせてもらう機会があったら

「芦名さんていう怪物がいてね…」
ってどこかで飛び出すだろうね

 

f:id:sizugam6:20180920233816j:image

 

③と④の期間は
話出せばきりがなくなるな〜(笑)

 

という流れです

 

 

芦名さんから得たものというより
この期間で得た事確信した事は…

ものごとは、

難しく考えてるだけで
実は…とてもシンプル。

『創造出来ることは現実となる。』

 

 

仮説と検証を繰り返して
とにかく動いたら動いた分だけ

"結果"として返ってくる。

 

 

 

どんな結果もポジティブに捉えたら

成功にしかならないからね。

まず本を手に取ります

 

こんにちは、chrisです。

 

 

今回は僕が実践している読書法を紹介したいと思います。

 

 

簡単です。

 

まず、本を手に取ります。

 

日本一売り上げるキャバ嬢の 指名され続ける力

日本一売り上げるキャバ嬢の 指名され続ける力

 

 

 

1987年11月2日生まれ、岐阜県出身。通称:エンリケ。名古屋・錦の老舗高級キャバクラ「アールズカフェ」に週7日、年間360日出勤中の現役キャバ嬢。「売り上げ」「指名数」「顧客数」7年間連続ナンバーワン記録を更新中。2017年のバースデー・イベントは2日間で1億円を売り上げ、名実ともに日本一のキャバ嬢

 

・キャバ嬢史に残る「2日間で1億円」売り上げた理由はSNS活用
・インスタライブで前例のない店内生放送
・恋愛の仮想空間キャバクラをエンターテイメント空間に変えた「エンリケ空間」
・名古屋のキャバクラに全国から女性客までもが会いに来る理由
・ありきたりの挨拶「はじめまして」は言わない
・週7日、年間360日出勤する理由
・ブランド物はいただきません。プレゼントはシャンパンでいただきます ほか

「キャバ嬢の仕事で学んだことは、どんな仕事にも通用する!」

 

という内容の本です。

そしてまず、勘違いしないほうがいいことがあります。

 

この本を読めば、

〇〇がわかるようになるとか

〇〇が理解できるとか

〇〇ができるようになるとかは思わないほうがいいです。

 

僕は本を読むときはいつも

「この人はなにを考えて生きているのか」

その人の『思考』を自分に落とし込むように意識しています。

 

その人の専門などは二の次です。

 

 

一通り本を読み進めたら

その人が登場しているメディアを調べます

 

今回はYouTubeで動画を最初に見ました

年収億越えキャバ嬢エンリケ!日本一稼ぐ秘訣に迫る!小川えり(エンリケ) - YouTube

 

 

これで著者の姿形や喋りなど本からは読み取れないところを徹底的にチェックするのです。

 

 

そして最後に「会いたい!」と思ったら

 

実際に会いに行きます

 

 

1、本を手に取る

2、本だけじゃ終わらない

3、リアルで会う

 

その人の凄さとかオーラは会ってみないと感じないですからね。

 

 

近藤マイク誠

9月10日(03年)は近藤マイク誠の命日です

 


Michael Makoto Kondo(近藤マイク誠)

1971年、東京生まれ。

 


20歳 米国のホテルで無給の皿洗いからホテルマン人生をスタート。

 


21歳 パレスホテル(サンフランシスコ)ドアマン、ベル、フロントクラーク、ハウスキーピングを経験

 


22歳 シェラトン・モアナサーフライダーホテル(オアフ島)でフロントクラークを経験

 


23歳 シェラトンワイキキホテルでゲストサービスマネージャーに抜擢

 


26歳 オーキッド・マウナラニホテル(ハワイ島)にフロントマネージャーとして着任

 


28歳 世界に750ものホテルを運営するスターウッドの次長に就任

 


29歳 スターウッドホテル&リゾートワールドワイドの東京オフィス グローバルセールス次長に就任

 


最年少・最高得点でシックスシグマのブラックベルトを取得し、30歳で部長、米国ホテル業界でスピード出世をし続けた後、凱旋帰国し、宮崎のシーガイアに営業本部長として再建に奔走した 「大和魂が込められたホテル、西洋のモノマネじゃない日本人の心が込められたホテルをつくる。それも自分ブランドのホテルを」

 


夢に向かって奔走した32歳、志半ばで夭折した伝説のホテリエ

 

https://www.instagram.com/p/BnnZBihBgVM/

 

彼を知ったきっかけは、

 

ホテル王になろう〈2〉ライフスタイルを売る天才たち

ホテル王になろう〈2〉ライフスタイルを売る天才たち

 

 

の本からです。

 

ここに紹介されているサービスマンは素晴らしい方しかいませんが、近藤マイク誠だけ僕には特別に映りました。

 

彼を題材にした本である

鯨を釣る男―天才ホテリエマイク近藤の生涯

鯨を釣る男―天才ホテリエマイク近藤の生涯

 

は肌身離さず毎日持ち歩いています。

 

 

 

 

「いまどこにいるんだろう?」

 

そんな思いが馳せて、必死で彼の足跡を追っていたらすでにこの世にいない事実をしったのです。

 

その時は、とても残念でした。それからというものの毎月のお墓参りを欠かしていません。

f:id:sizugam6:20180919121244j:image

 

 

僕の人生を変えてしまった人物

 

 

近藤マイク誠

 

 

20代だからって自分にはまだ早く、経験がなく不相応とか思いたくないし

 

30代になったからって今は仕事と家族で忙しい。その時期じゃないとか思う人になりたくない

 

40代になったらなったでもう少し若ければ挑戦したが、もう無理だなんて思いたくない。

 

思うのか、思わないのか。
やるか、やらないか。
続けるのか、やめるのか。

 

最終的な僕の着地点は
“近藤マイク誠の意思を継ぐ”こと

 

マイクという人物がいた事を、

その存在を世に伝えることが僕の使命

 

“ホテルの仕事は普通の仕事よりも五倍大変だけど、十倍楽しいんだよ。ホテルの中には人生があるんだ”ー近藤マイク誠

 

#ホテル #hotel #ホテリエ #近藤マイク誠 #hotelier #ホテルマン #hotelman #シェラトン #shelatonwaikiki #starwoodhotels #palacehotel