I'm Chris.

Wぴーち

過去の記憶

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、「スピード」という視点から

 

 

 

 

 

 

今回紹介する方はメディアに進出していたり

本も執筆されているので実名を出しても問題ないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

萩原清澄さん

 

株式会社Wakiya

 

Wakiyaグループ統括支配人

 

 

 

 

 

 

その人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

私が、萩原さんの存在を知ったのはTwitterです。(アカウントはこちら @KiyotoDrives)

 

 

 

知らない間にフォローしていました。(笑)

 

 

たぶんRetweetで流れてきた内容が気に入ってそのままフォローしたのでしょう

 

今では、InstagramからFaceBookまでフォローしています。

 

 

 

 

 

さらに、Kiyotoさんのオンラインサロン(『TOKYO遊び方サロン~出会いは道に落ちていない~』)に入会するほどのファンになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今ではKiyotoさんの

 

 

生き方、考え、姿勢からすべて勉強させていただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月11月、Twitterで告知があった

Kiyotoさん主催のセッションがあったので行ってきました。

 

 

 

 

赤坂に店をかまえる Turandot 臥龍

 

 

 

 

 

そこで実際にKiyotoさんのお話しを生で聞いてきました。

 

 

 

 

ランチオフ会ではKiyotoさんのサービスを実際に味わい

 

 

 

さらに出版された本をKiyotoさん自身から購入したのは最高の経験になりました

(『サービスマンという病い 萩原清澄』幻冬舎

 

 

 

  

 

 

 

 

やはり、いくら技術が発達したとはいえ

 

 

リアルには敵いませんね。吸収力、刺激等の度合いが違う

 

 

 

 

 

 

 

さて、このKiyotoさんの何がすごいか。

 

 

「スピード」の視点からひとつエピソードを紹介します。

 

 

 

 

 

Kiyotoさんとは、サロンを通じてiMessageでたまにやり取りをさせていただくのですが

 

 

 

 

返信のスピードが尋常ではないのです。僕の記憶では、必ず3分以内に返ってきます。

 

 

 

 

0時前に送ったメッセージでも変わらないスピードで返って来た時は、感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一度言いますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KiyotoさんはWakiyaグループの統括支配人です。

 

 


それなのに何故このスピードが実現できるのでしょうか

 

どのようにメール対応をしているのか

 


僕は不思議で不思議でなりません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


わかりますか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の心は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

メールの返信ひとつでも動かされるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

大事なのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「スピード」です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは最後に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

萩原清澄さんの好きな言葉を6つ紹介して、お別れにしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

”信頼とは一朝一夕でできるものではない 時間をかけてコツコツコツコツ ”

 

 

 

”センスはお金で買えない。感性は自分で磨くしかない。道行く人に配慮ができない。ゴミを拾うことができない。星空を美しいと感じない。そんな心ではだめだと、自分に言い聞かせる”

 

 

 

”時間とは、人生そのもの。人生を人に支配されないようにするには価値を高めるしかない”

 

 

 

 

”ひとが3年でやることを1年でやりたい。でも、僕は天才じゃないから、ひとが遊んでいる時に働く。気を抜いている時に考える、寝ない。そうやって1日の濃度を3倍にするしかない”

 

 

 

 

”嫌いな人、苦手な人、ダメな部下、尊敬できない上司。陰口を言っていても無意味だ。そいつを変えるか、自分が変わるしかない”

 

 

 

 

”稼いでも叩かれるし、稼がなくても叩かれる。頑張らなくても叩かれるし、頑張っても叩かれる。この国だと適当に、そこそこに、ほどほどが、正解なのかな。そんなもんはクソくらえだ”
 
 

不適切にもほどがある

ぼくのこと覚えてくれている人なんてもういなよね。

 


出会い⑧を書くことになりました。

 

 

 

つまりは、その人物と出会ってしまったわけです。

長かったここに来るまで1年くらいか、そのくらいの年月を要しました。

 

 

 

でも、そのくらいの準備期間を設けるに値する方なのです。

 

 

 

 


名をヒロさん。

 

 

 

出逢いは、これまたツイッターです。

 

 

 

知らず知らずのうちにフォローをしていてある時のツイートが目に留まりました。

 

 

 

人と会って喋るだけでお金を稼いでいる、ぼくはそんな印象を受けたのです。

 

 

 

 


しかも、これが本物でぼくが当時会いたかった人と並んだ写真がずらり。

 

 

 

他にも、著名人やVIPの人たちと肩を並べていました。

 

 

 

 

 

 

ぼくの彼に対する興味はとどまることを知りませんでした。

 

 

 

 

 

 

これは、本物だ…

 

 

 

 

 

 

どうすれば、会えるものか。

 

 

 

「DMかFACEBOOKか、いや待て。なにかあるはずだ」と考えていた時にぼくのツイッターにとあるDMが届きます。

 

 

 

 


GACKTさんがお好きなんですね」

 

 

 

「誰だこいつ」と思いながらも当人のフォロー欄をのぞいてみるとヒロさんの名前が、さらにヒロさんのフォロー欄をのぞいてみると当人の名前があったのです。

 

 

 

 


来た!!!ぼくは心の中ではガッツポーズをしました

このチャンス逃してなるものか、と。

 

 

 

 


それからいくつかメッセージをかわし、都内で彼と会うことにしたのです。

 

 

 

それから彼にヒロさんのことを聞いてびっくり!

 

 

 

彼とヒロさんは師弟関係にあることを知ったのです。

 

 

 

であるならば、彼とぼくがその関係を結べば、ヒロさんと会えるのも時間の問題じゃん!と単純すぎる考えに至ったぼくは彼と契約を結びました。

 

 

 

それから8ヶ月くらい、彼から無限に学びました。

 

 

 

 

 

 

 


原理原則、普遍の定理、世の流れ、才能とはetc…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、4月29日にヒロさんに会うことができたのです。

 

 

 

 

 

 

ロイヤルパークホテル東京は最上階の会議室で

2hのセッションを設けていただきました。

 

 

 

 

 

 

ぼくの他にあと4人。

みんなファミリーです

 

 

 

 

 

 

 


あっという間の2時間

セッションの後は、ラウンジでお茶して最高の時間を過ごすことができました。

 

 

 

 


久々に興奮した瞬間でした

なにせ会いたい人に会えたんですから!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ勉強になりました。

 

 

 

 


「口から溢れる言葉…すべてポジティブであれ。」

 

 

 

「なぜ人は一瞬でできることを一生かけてしないのですか。明日生きてる保証はない。」

 

 

 

 

 

 

素直さ、感謝、努力

 

 

 

 

 

 

 


ぼくは彼がいたからこそ、今やりたいことを世間のしがらみを気にせずにやれているんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


彼がそのフィルターを壊してくれました。

 

 

 

 

 

 

 


彼の経験や話を聞いただけで本当に正直になれる不思議なパワー(才能)を持った方でした。

 

 

 

 

 

 

 


彼の話を聞く限り、僕たちが思っていた手にも届かないような世界は実はとても身近にあって、そこにいけるかは運でも境遇でもなんでもない

 

 

 

 

 

 

 


自分ができるか信じて取り組むかどうかであるという事を知りました。

 

 

 

 

 

 

成功体験の積み重ねがとんでもない扉を開くのです

 

 

 

誰も予想ができない世界がそこには待っています、

 

 

 

 


諦めるのにはまだ早い、

スタートは何歳からでもできる。

 

 

 

 


みんな叶う直前で諦めているんです。

 

 

 

 

 

 

人に能力の差はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全ては、次を見る目の差、着地点の差なんです。

 

 

 

 


いかに世間の固定観念を振り払ってトライできるかなんです。

 

 

 

 

 

 

決めたら叶います。

 

 

 

 

 

 

自分のなりたいものにファーカスしましょう。

 

 

 

 

 

 

 


「唇から溢れる言葉すべて…ポジティブであれ」

 

 

 

 

 

 

ぼくが「出逢いシリーズ」で学んだことは、“今を生きる”ことです。

 

 

 

 

 

 

 


これからは、教えてもらったことを伝えていく立場になります。

 

 

 

 

 

 

ぼくが変えてもらったように、今度はぼくが他の人を変えていきます。

 

 

 

 


以上です。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

花咲舞が黙ってない

誰にでも人生が開く瞬間がある。。

ほれは、努力が実った時とかなんとかに合格したとかそんな次元の話ではない。

 

 

ふとした瞬間に訪れる刹那的な

犯罪的に感情的に脈が爆上げするような興奮に包まれる瞬間。

 

 

僕はきょう、職場でこんなことを言われた。

 

「どうしてここにきたんですか?」

社宅にまで引っ越して、あんなの住むところじゃないですよ。

 

 

そのとおりだ。

あんなの住むところじゃない。

 

職場までドアtoドアで30秒

 

 

なにをそこまでする必要性があるのか。

 

と、言いたいようだった。

 

11/1

こんな事があってもいいのか!!

 

 


そのくらい本日は充実した一日でした!

 

 


本題に行く前に、

 

 

 

 


僕が感じている、最近の変化。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


"雨を感じられる人間もいるし、
ただ濡れるだけの奴らもいる。"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ジャマイカのレゲエミュージシャンのボブ・マーリーがこんな言葉を残したように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


"ものごとをどう捉えるか"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その面に変化を感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 


静岡と東京を行き来している生活のせいだからでしょうか

 


東京でしか感じない事がある。


静岡でしか感じない事がある


静岡にいるおかげで東京に来て感じることがある


東京に行くおかげで静岡にいて感じることがある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡にビルは立ち並んでないし

 


こんな上から見下ろせるような建物は僕が知ってる限りでは一つしかない。

 

 

 


高層ビルの景色は眺められない

 

 

 


こっちで生活していた時は、なんの疑問にも思わなかったことなのに。。。

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

比べているわけでは決してありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


"疑問を持つこと"から、全ては始まると思います


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は、なんであの子は元気がないのかな?


これ(学問等)を学ぶ意味とは??


CMでも看板でも何でもメッセージを発信している時は、伝えたいこととは?

 

 

 

 

 

 

 


なんで、なんで、なんで、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分自身にも疑問を持ってみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 


僕(私)は何のために誰のために

 

 

 

 

 

 

 


現在のポジションにも必ず意味があります

 

 

 


友達間で、バイトで、仕事で、私生活で、、、

 

 

 

 


なぜそのポジションに至ったのかにも必ずたどり着きます

 

 

 

 


なぜ?、と疑問に思うことです。

 

 

 

 


これを追求できたとき、あらたな世界が開ける。

 

 

 

 


今まで悩んでいたことなんて、本当に些細なことだったと気づく。

 

 

 

 

 

 

 

 


そう思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


前置きが長くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本題に入ります

 

 

 


本日、紹介する方は


僕の人生23年目の年で一番影響力を持った人です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


芦名佑介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今回は、『僕がどれだけ"芦名"という男が好きか』という記事になってしまうかもしれません...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは避けたいので馴れ初めだけにします


本当にキリがなくなるので笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


出会いのきっかけは、2ちゃんです笑

 

 


当時の記事ではないですが、

 

http://blog.livedoor.jp/maisoku-111/archives/46035571.html%20%20


これです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


このとき(2016年1月頃)は、


こんな人もいるんだな〜で流しました。

 

 

 

 

 

 

 


が、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


実は、この時期から僕は読書の素晴らしさにどっぷり浸かっていまして

 

 

 

 

 

 

 

 


人生かけてきた事を1000円そこらで知れるなんて、いいんですか?!ってな感じで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


読書ブームが到来していた僕がたまたま手にした一冊の本が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


芦名さんを再び引き寄せることになるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AF99%EF%BC%85%E6%B0%97%E9%85%8D%E3%82%8A-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B7%9D%E7%94%B0-%E4%BF%AE/dp/4022734469

 

 

 

 

これです。


著者である川田修という方の考えにどハマりしまして。


次に、これを手に取りました

 

 


Amazon CAPTCHA

 

 

 

 

僕はますます、川田修という男が好きになりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


その折に、

 

 

 

 

 

 


プルデンシャル生命という会社で営業マンをされているという紹介が本に書いてありまして

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そういえば、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プルデンシャル、プルデンシャル、プルデンシャル....あれそういえば、あの人も...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


っていう流れで芦名さんに戻って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


それからですね。


"こいつ何者なの??笑"


という、疑問が止まらなくなったのは笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、この記事を発見して


転職で年収17倍!「能力ではなく可能性を信じる」26歳アメフト元日本代表営業マン、芦名佑介の仕事哲学 - 20’s type | 転職@type

 

会いたい!!


と思い始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


幸運なことに、Twitter(@ASHINA_ashina )、FacebookInstagramのアカウントを発見して秒でフォローさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つまり、川田さんの本を手にしていなかったら

 

 


芦名さんとの繋がりも一瞬のものだったという事です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人生ってなんなんでしょうね...考えさせられます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


それからです


ツイートや記事を見るたびに

 

 

 


すげー。こんなのありかよ。


こんなシンプルに考える事ができるなんて。

 

 

 

 

 

 

 

 


と、芦名さんの考えの虜になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そして、今年の5月ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


実際に会う事が叶ったのです

 

 

 

 

 

 

 


その時の写真が、これ

因みに、僕は一番前の紫です

 

 

 

 


初めてあった時の印象は、

 

 


"デカい"と"めっちゃいい香りする"でした

 

 

 

 

 

 

 

 


正味2時間ですか


芦名さんの話を聞いて


僕が積み上げて来たロジックが


一瞬で崩れ落ちました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


同時にすべてのモヤモヤが晴れた

 

そんな気分にもなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東京開催でのオープンセミナーが4度ありましたが、すべて参加しています

 

 

 


あっ、でもIT企業限定のものには参加してない、、、

 

 

 

 


でも、youtubeで動画みたんで参加してるものとして笑

 

 


IT×怪物 芦名佑介講演会 - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芦名さんの話を聞く事で貫いていることが

 

 


一番近くで話を聞く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


つまり、一番前の席で聞く事です。

 

 

 

 

 

 

 

 


おかげで、いつも会場には一番乗りです。

 

 

 

 

 

 

 

 


今回もトップでしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


是非みなさんも芦名さんの講演に参加して


実際に話を聞いてみてください。

 

 

 

 

 

 

 


僕がここで語ることも可能ですが

 

 


非常にもったいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


リアルでお会いし、生で肌で感じてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


芦名佑介というオトコを。

 

 

 

 


きっと今までモヤモヤしてたものが、すぅーっと晴れていきますよ。

 

 

 

 


今、感じている

 

 


生きるとは


働くとは


社会人とは


大人とは


人とは


お金とは


etc...

 

 

 

 


何かのヒントになるかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分のやりたいことがみつけることができるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


本日は長くなりました。


拙い文章でしたが、最後まで読んでいただき本当にありがとうございました

10/30

深夜に帰ってきて布団に倒れこむように寝ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、4時に目が覚めます

昨晩やれなかったことを今のうちに取り返していくのです

 

 

 

 

 

 

自分でも不思議です。

僕はもともとこんな人間ではなかった。

 

”出会い”が僕の

すべてを変えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

こんな言葉を紹介します。

 

 

 

. on Twitter: "私、差がつく瞬間に勝ちたいんですよ。 今貴方がアイスの実を食べたその瞬間に、あの子は半身浴をしてる。貴方が今日はいいか〜と走るのを怠けたその瞬間、あの子はあともう一回!って必死に筋トレをしてる。想像してみてこわくないですか?私はこわい。負けたくないです。"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これのおかげで「今日はいいか~」なんて思うことが少なくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

今日も頑張れそうです

 

 

 

 

 

みなさんも日々取り組んでいることを「サボりそう」になった時、この言葉を思い出してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

10/28

 

こんばんわ。

 

 

 

 

 

 

 

本日は、もともと考えていたテーマを変更して

「素直」について書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

”素直”って社会人にもとめられる重要な要素にあがりますよね

 

 

 

 

 

 

 

 

素直に行動する

素直に人の話を聞く

素直に受け入れる

素直に考える。

素直に...etc

 

 

 

 

 

 

 

でも、素直ってなんなのか

考えたことありますか

 

 

 

 

 

 

 

本来、「素直」の意味って

 

1.飾り気なくありのままなこと。曲がったり癖があったりしないさま。

 


2.心の正しいこと(正直)

 


3.おだやかで人にさからわないこと(従順、柔和)

 


4.ものごとがすんなりゆくこと。とどこおりないさま

 


5.技芸などで、癖がなく、すっきりしていること

 

みたいです。

 

 

ちなみに英語だと、"honest"や"natural"があてはまるそうですが、なにかしっくりきませんね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

かの松下幸之助はこう定義しています

 

『「素直な心とは、寛容にして私心なき心、広く人の教えを受ける心、分を楽しむ心であります。また、静にして動、動にして静の働きのある心、真理に通ずる心であります」』


お互い人間が最も好ましい生き方を実現していくには、それにふさわしい考え方や行動をすることが大切で、その根底になくてはならないものが「素直な心」であるというわけです。(PHP研究所より)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話戻しまして

 

 

 

素直について考えたことは、僕は一切なかったです

 

 

 

 

 

 

ですが、幸運なことに”素直”について考える機会(出会い)が9月にありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この出会いを通して、これまで自分がいかに他人の話を聞いていなかったか

 


心がひんまがっていたか(今でも十分ひんまがっていますが、、、)に気づくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、「素直である」ことの難しさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素直っといっても解釈は無限なので

 


『相手のいう事を素直に受け入れる』という視点でいきます

 

 

 

 

 

 

 

では、9月に出会ったKさんの話に参りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このKさんは、僕の今の取り組みの後押しをしてくださった方でもあり

 

 

 

ある分野において全幅の信頼を置いています。

今の環境があるのはKさんのおかげです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、Kさんが考える”素直”とはなにか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「相手に言われたことは、自分のフィルターを通さずにそのまま受け入れ実践すること」だといいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ほぅ。。。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞いた僕の率直な気持ちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとよくわからなかったので

 

 

更に聞いてみますと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・成功者や自分よりできる人のいう事は「やったほうがいい」ということ

 

・「教えてもらってる」くせに「話を聞いてやってる」という意識でいる人は早くそこから脱却した方がいい、ということ。

 

 

 

 

 

それができないやつは、成長するわけないし、その資格すらない。

 

 

と、僕に教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これを聞いた時、過去の出来事がたくさん思い浮かんできました。

 


よくわからない自分の理屈やできない理由を並べてたな~、なんて。

 

 

 

 

一番気づけて良かったことは、

 

 

 

僕は、昔から他人から指摘されることが本当に嫌いでした

 

 

 

 

 

これまでの僕は指摘が聞こえてくると、とりあえず耳を塞ぎ「うるせーうるせー知るかそんなこと」って平気で思っていました。

 

 

 

 

 これを改めようと思えたことです

 

 

 

 


 

僕は、この話を聞いて如何に間抜けな行動をとっていたかということを思い知らされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、今では「指摘ウェルカム状態」ですよ(いざ指摘もらうと心はズタボロになりますけどね。。。(笑))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Kさんはビジネスにおける恩師のいうことは全て実行に移したそうです。

 

 

 

 

 

 

「このセッションを受けろ」「シンガポールにいる○○という人を訪ねてこい」「こうこうこうだ!!こうしろ!!」

 

 

 

 

 

 

 

と、言うこと全てを二つ返事でこなしていたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけでも莫大な労力とお金と時間が必要になりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

「失敗したら、、、」とか思わなかったのか聞いてみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想いもよらぬ返答がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『この世には、死ぬというリスク以外は存在しない』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この言葉を聞いた瞬間に、ホレてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

Kさんの成功の理由は、「素直さ」とそこからくる「行動力」にあったのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人の話を聞くということは、実はすごく難しい

 

聞く耳を持たなかったり、聞き流していたり、聞いているつもりだったり。

 

まずは聞く、ちゃんと聞いてから判断する。そして、吸収する。

 

聞く人はのびる」

 

 

 

 

このことに気付けた瞬間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のテーマをまとめます。

 

 

 

素直であるとは、自分の価値観や経験、立場から人を見るのではなく

 

 

 

 

 

 

 

・違いをありのままに聞き入れること

・違いをありのまままに受け入れる能力

・受け入れたものを即実践してみる勇気

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の自分は人生で一番若いから、今からスタートしても遅くない

10/27

 

 

こんばんわ。

 

 

 

 

 


『したい人、10000人。

始める人、100人。

続ける人、1人。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私とこの方との出会いは、一冊の本からです。

 

 

 


最初手にとった本がとても面白くて、どんどん読み漁っていきました。

 

 

 

 

 


てか、「どんだけ出版してるの⁈」って思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どうやら、出版数1000冊を超えたようですね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「どんな人なのかな?」

 

 


会ってみたい!!

 

 

 

 

 

 


僕は、動きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


セミナーを開催してる事を知った僕は、すぐに申し込んで足を運びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


それから、3ヶ月くらいですね。

 

 

 


毎週この方のセミナーに、東京・名古屋・大阪と各地のセミナーに通い通しました。

 

 

 

 

 

 


今は、別のことに週末の時間を使いたいのでセミナーに行っていませんが

 

 

久しぶりに行きたいです。

 


「そーたくん、そーたくん」て呼んでくれるんですよね笑笑

 

 

 

 


「先生、名前の読み方違います」とは言えませんけど笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて、名古屋のセミナーで聞いたお話を皆さんに紹介します

 


「コトバ」についてです

 

 

 

 

 


上の世界(階級)を目指したいのなら、まず言葉を覚えなさい。

 

 

 


と、先生は教えて下さいました。

 

 

 

 

 

 

 


この図をご覧ください。(汚くてすいません…)

現代社会のコトバは縦(階級)と横(なにか忘れました❗️)で構成されていると言うのです

 

 

 

 

 


言葉は、その人自身を表します。


外見が良くても内面が悪いと、そのギャップが余計な印象を与えてしまう

 

 


という考えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


さて、ここでコトバクイズです。

 

 

 

 

 


セミナーで出題されたものをそのまま出します

 

 

 

 


どんなシチュエーションで使われて
どんな意味合いを持つかわかりますか。

 


因みに僕はひとっつもわかりませんでした笑笑

 

 


1.おめもじ叶いますよう

 


2.汗顔の至りでございます

 


3.謦咳に接する

 


4.顰に倣う

 


5.馥郁たる香り

 

 


以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 


ここにあるレベルのコトバがわからないと
上の人たちに相手にされないどころかラインにすら立てないよ。

 

 


そのくらいコトバを大事に扱おうね。と言い、先生は去っていきました

 

 

 

 

 

 


賢い人はバカなふりができる。

 


それを見ている賢い人も賢いからバカなふりをしているってことが分かる。

 


バカな人には賢いフリができないのと同じように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


言葉遣いは嘘をつけないんですよね。

 

 

 

 

 


最後までお読みいただきありがとうございました。